fc2ブログ
タンゴ新潟は新潟市で活動しているアルゼンチンタンゴ・ダンスコミュニティです!新潟にアルゼンチンタンゴを紹介するため、様々なイベントを開催しています!アルゼンチンタンゴに興味がある方、お気軽にご参加ください!(タンゴ新潟HP http://tango-n.com/)
重厚にして優雅なサロンタンゴの極致・・・これが【サエ&ファン・カルロス】ペアについて語るとき、私がまるでモチーフのように繰り返し使っているフレーズです。今回、新潟へお招きして特別WSを開催し、またミロンガで踊る姿を拝見しながら、改めてこのフレーズに思い当りました。静けさすらうかがえる動きのなかに溢れて出てくるポエジー《詩情》があり、洗練されたダンスがもつ気品があり、風格がありました。クリスマス・ミロンガに参加された皆さん、【サエ&ファン・カルロス】のパフォを見ましたよね? 異次元レベルのタンゴを感じ取れましたか? もの凄いサロンタンゴを踊っていたのですよ!?

12月22日(火)に開催したクリスマス・ミロンガには、新潟のタンゲーロ&タンゲーラに加えて、東京のミロンゲーロや、群馬のタンゲーラ2名も参加してくださいました。19時から24時まで5時間のミロンガ。司会はベテランのMOMOさん。ケーキを運びに会場外にいた私は、会場の方からMOMOさんの流暢に話す声が聞こえてきたとき、一瞬、会場を間違えたかと思いました。そのケーキというのが、そう、Yumin作なんですね。駐車場からミロンガ会場まで運びながら、一口ぱくっとしたい衝動に駆られました。それにですね、今回はローストビーフまで作ってくれました。で、早速、ミロンガ、スタート! ・・・と言っても、いつものことですが、新潟のミロンガではまず食事をするんですね。腹が減っては戦はできぬ・・・ということです。で、改めて開始! 会場が踊りで賑わいだした頃、特別ゲストの【サエ&ファン・カルロス】が登場。会場は一気に過熱。MOMOさんの司会も冴えてきます! 今回もサエさんは新潟のタンゲーロと、ファン・カルロスさんは新潟のタンゲーラと踊ってくれました。そして彼らのパフォ。これは直に目で見るべきものであって、私がどれほど言葉を費やしても説明不足でしょう。私の個人的な印象はこの記事の冒頭に掲げてあります。クリスマス・ミロンガにふさわしい、楽しいミロンガとなりました。

12月23日(祝・水)に開催した特別WS(グループレッスン)では、前回9月の内容のさらに延長となる部分を紹介してもらいました。一番目のレッスンでは、姿勢や歩きといった基本要素を使いながら、上級者レベルのステップまで紹介してもらいました。もうこの辺りで手応えというか、限界を感じた人も少なくありませんでした。できなかった人は、そもそも初級~上級者向け無差別級(=オールレベル)レッスンなので、宿題をもらったつもりでいましょう。いずれ解決できます。二番目のレッスンでは、ボレオやサカーダの基本要素について紹介してもらいました。今回、このレッスンが一番難しかったようです。三番目のレッスンでは、前回の延長という形でヒーロ系の各種ステップを紹介してもらいました。女性はヒーロの練習が不足しがちなので、冬休みの間にしっかり自主練しておきましょう。

【サエ&ファン・カルロス】は2010年1月に渡亜、武者修行されてくるそうです。パワーアップした彼らによる特別WS、彼らを特別ゲストとしたタンゴ舞踏会(ミロンガ)は、来年秋以降に再び実施します! お楽しみに! サエさん、ファン・カルロスさん、ありがとうございました!!


09122201.jpg

09122202.jpg

09122203.jpg

09122204.jpg

09122205.jpg

09122206.jpg